浴室をリフォームしていきます。
上は土壁、下はタイル、昔のお風呂はこんな感じですね。

古い電気を取り外し、漆喰で補修しました。
また、隙間も漆喰、白くなっているところが漆喰です。

土壁部分をシーラーで塗ります。
使用するはアトムペイントの水性下塗材。

また、木部は水性ウッドベース2


下塗り後はこんな感じ。
土壁部分が光ってツヤツヤしてます。
また木部はシーラーで白くなりました。
一晩おいて上塗りしていきます。

シーラーと同じアトムペイント、水性かべ・浴室用のペンキを塗っていきます。

0.7リットルだと少ないですね。
2缶買いました、1.4リットルで塗っていきます。

はい、ペタっと塗っていきますね。


一度塗り後はムラが目立ちますね。

2度塗りしていきます。
天井がこんな感じになってしまいました。

木と木の間に隙間があり、ペンキが入っていかない・・・

パテがありました。

隙間に埋めていきます。

隙間を埋めました、綺麗になりました。
ここにペンキを塗っていきます。

ペンキの工程が終わり、ここまで綺麗になりました。



白くなりピカピカになりました。
塗装ですが白は綺麗に見えるからよいですよね。
今日はここまで、では!