雪見障子の障子はりを行っていきます。今回使用するのは障子と障子のり。障子は破れなさそうなものを用意しました。
障子のりはこれ、ホームセンターにたくさん売ってます。
浅にのりを塗っていきます。のりは多めというか、すごく多め。たっぷり塗っていくのがよさそう。少しだと障子がういてきちゃいます。
のりを塗ったら障子をカット。カットした後も結構障子が浮いてきました。何かで押さえておくと良いかもしれません。障子に抑えテープがついていたのでそれを使うとよいかも。
浮いてきたところを押さえています。
結局貼れましたが時間がかかった。とりあえずこれで正しいか2枚貼って様子をみました。
のりが浮いていますね。
近くで見るとのりだらけです。
後日見たところ、のりが綺麗に痩せていい感じにしあがっていました。初めての障子はりでしたがもう少し勉強してから始めた方がよかったかな。
次はふすまっぽい引戸の引手つけです。
引手は500円ぐらいで売っています。
壁紙に隠れた引手の部分をカットしていきます。
きれいにくりぬけました。
近くで見るとこんな感じ
引手を押し込みます。
押し込んだところ。綺麗につきましたね。上下があるので間違えないようにしないといけないです。これ逆ですね。
今回は障子とふすまの修理を行いました。障子については2/8が終わっただけ。とりあえず同じように進めていけば良さそうなので後日のこりを処理したいと思います。半日あれば終わるかな?
今日はここまで、では!