リフォームも終盤に突入です。壁の化粧とともに必要な備品もそろえていきます。私は照明は設備として提供する派です。見栄えがいいですからね。
リビングにはちょっと奮発してパナソニックを入れてみます。名の知れぬメーカーより2000円ぐらい高いですね。開封して取り扱い説明書を確認します。



リビングですが、照明は二か所から電源投入ができるようです。片側の配線が3本に分かれていますね。

反対側。上の3本は玄関と外の玄関燈の照明。下の3本がリビングです。

この写真の上側スイッチ2個は玄関と外の玄関燈の配線です。マイナス側を結んでおきます。

スイッチを取付ます。

いい感じに取り付けれました。


丸型引掛けシーリングを設置します。

無事つきました。感動ですね!

今回はシーリングライトを取り付けました。早めにやっておくと明るくなり作業効率が上がりますけど壁紙とか終わらないとつけれないので悩ましいところですね。
今日はここまで、では!