この家、絨毯が多いです。ふつうに敷いてあるものではなくて張り付けるタイプの絨毯です。初めて見ました。雰囲気はいいのですが、よく見ると汚い。これをクリーニングして綺麗にするのは難しそうなので剥がして補修します。
まずは剥がしてみました。普通に昔の床が出てきました、築古の家でよくある床ですね。


見切り材があります、とりあえず剥がしてしまいます。

ネジで止まっているのでネジを全部とって浮かせます。

フローリングとの段差が無いですね。上手に施工されていました。

絨毯をめくった床はボロボロでした。

ベニア板を張り付けていきます。ボンドを塗ってタッカーで止めていきます。

順番に敷いていきます。

ベニア板を全部敷いたところです。綺麗になりましたね。


今回は縁側を補修しました。ベニア板を並べて強度をアップ、見た目も綺麗になります。この上にクッションフロア、もしくはフローリングを敷きます。多分クッションフロアにします、安いので。
今日はここまで、では!