本日は和室の塗装をします。作業前の様子がこちら。

下塗り塗料はニッペの水性ウッドベース2を購入しました。
今まではアサヒペンのヤニ・アク止めシーラーを使用していましたが、もう少し安いのを探してこちらを選択。
半値ぐらいで塗れそうです。

とりあえず塗っちゃえって塗り始めましたが、なんか違和感。
養生を忘れてました。
やっぱり、養生しないと怖いですよね。
マスキングテープで養生していきます。
隅しかカバーしないので、塗るときに気を付けないとです。


扉も邪魔なので取ります。

昼間ですが、細かすぎてライトをつけないとよく見えない・・・
老眼ですねー


ヤモリ?イモリ?のミイラがいました。

取った扉の奥にもマスキングテープ
奥までは塗りません。

窓部分は後で塗ることにします。
マスキングしておきます。


ここまでやって午後1時?ほぼ半日、マスキングと扉外しで消費してしまいました。
時間がかかる作業なのか、手際がわるいのか。
そしてぬりぬり。
できあがりがこちらになります。




白くなるとだいぶ雰囲気が違いますね。
ついでに扉の枠もぬりました。
真ん中は壁紙を貼る予定です。

1室1人1日で準備~下塗りで終わりでした。
この日の作業時間、9:00~16:00
今日はここまで、では!