愛知県美浜町での内見のお話。
2020年3月に内見しました。
敷地いっぱいに建ってるけど19坪のかわいいサイズのお家です。

3月の空がきれいですね。
すぐそこが国道なので、立地はよいです。
また、駅まで徒歩で行けます。
横の土地、駐車場で格安でかしてくれるとのこと。

玄関をあけたところ。
石の灯篭?がありますね。

リビングかな、持ち主は別荘で使用していたみたいです。
外に見えるのは海。
この立地、好きな人にはたまらないと思います。
しかし壁は土壁、古さを感じますね。

外を見たところ、緑がきれい。

残置物が結構たくさん。
片付けるのは大変そう。
障子は珍しい雪見障子、障子を上にスライドすると外の光が差し込みます。
今はあまりみかけないですねー。

この扉、ゆがんでうまく開かないそうです。
建物がゆがんでいるんでしょうね。

キッチンです。
そのまま使えそうな感じですね。
冷蔵庫まで残っています。

お風呂はユニットですね。
ちょっと掃除すればそのまま使える。
とても綺麗ですね。

トイレは汲み取りです。
簡易水洗になっていますね。
汲み取りは下水か浄化槽に変えたいですね。

2Fもあります。
結構急な階段ですね。

2Fの物置?洗濯物を干していたのかな?

レトロな棚。
壁はもう、土!って感じですね。
こんな感じでした。
実は買おうと思って買付を書きました。
360万って書いてあったので170万!ってかいたら変な顔をされた。
一応持っていくけどって受け取ってもらいましたが、その後の返事はなし。
ちょっと安く提示しすぎましたかね。
結局買えませんでした。
1軒目への道のりは遠いです。
今日はここまで、では!