リフォームしてて思ったんですが、廊下が暗い。
上に照明がないんですよね。
照明用の電源も来てない。
キッチン、リビングの間の通路。

この扉の出たところ。
あと、浴室、トイレの前の通路。

ここの上に照明がないんですよね。
照明を上につけたいので、下地作りからやっていきます。
まずは天井にドリルで穴開け。

ミスって2つ穴が開いてます・・・

拡大するとこんな感じ。
下地を作っていきます。

木の切れ端を用意。

穴をあけ、もう少し長い木の棒をもう一つ用意。
同じく穴をあけます。

インパクトでぐりぐり

ボンドを塗って

重ねてねじで補強します。
これを天井に置きます。

穴をあけた個所、天井裏から見たところ

作った棒を置き、穴の位置を合わせます。

ネジで止めて完了です!
もう一か所。
こんどは木の切れ端が3つ必要な感じでした。

穴をあけてくっつける。

くっつけました!

天井裏に侵入

白いところが穴が開いているところ。

作った木の棒を置いてねじで止め完了です。
これで下地が完了しました。
今度は電線を通していきます。
今日はここまで、では!